ほくろの治療を希望される方が多いので
どのように当院では治療するかお伝えいたします。ほくろは、2種類治療法があります。
一つ目は手術法
膨らみがあったり、色が濃かったり、3㎜を超えるものは
基本的にはできものですので、ほくろではない可能性もあります。
局所麻酔注射をして手術をして摘出し、病理検査に提出して悪性の細胞がないかどうか
チェックします。
手術の傷は、線状の赤い創になり半年から1年かけて白い線状の創になっていきます。
二つ目は削りとる方法
膨らみがなく、色が薄く、1㎜から2㎜のものは
局所麻酔注射をしてレーザーや電気メスで、できるだけ削り取ります。
キズは、赤くべこっとへこんだ状態(肌質によっては赤く盛り上がってくる方も)が
半年から1年かけて、白い丸い瘢痕のようになって目立たなくなります。
削りとる方法の難点は再発が多いことです。(深いところにほくろの原因細胞があるため)
手術の傷も削りとる方法でも、傷は大なり小なり一生残ります。
夢のようになくなるわけではないことを治療前に説明しています。
料金のことなど詳細はほくろの大きさや色味によって違いますので、
カウンセリングの際にお伝えいたしますね。(お電話ではお答えできません。)
傷跡やニキビ跡の赤みを綺麗にしたいときにおすすめしている施術
プラズマシャワーサイトプロについてはこちらのブログを参照してください。
↓
https://marikoclinic.com/plasma/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美容施術はどの曜日も院長です。
院長による美容カウンセリングは木曜・金曜です。
月曜・火曜・土曜で院長にご相談がある場合は、
ご自身の施術を受けられている時に院長にお尋ねください。
カウンセリングご予約はお電話で賜ります。
0757440738
京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪町4-5 ランブラス松ケ崎1階
スタッフブログでは施術の効果や商品の使い心地などを紹介しています。↓
https://waiwaistaff.blogspot.com/
月曜火曜の二宮先生は皮膚科医でもあり栄養療法の専門医でもあります。ブログはこちら↓
https://wellnesskenko.blogspot.com/?m=1
クリニックの商品購入はこちらから↓
https://mary-medical-store.com/
クリニックの大切なお知らせ(休診情報・担当医変更・ブログ更新情報・新商品・新治療)
はクリニック公式LINEのお友達登録していただいている方にお知らせいたします。
※このLINEアカウントは配信専用となっております。
LINEへのメッセージはクリニックには届きません。お電話でお問い合わせください。
公式LINEのお友達登録はこちらから。↓
LINEをされない方は、クリニックホームページの新着情報やブログに
掲載しておりますのでご覧ください。
LINE VOOM、 Instagram、Threads、Facebook、X(Twitter)、Tiktok、Youtube、note
では、商品や施術の内容を投稿しています。
ご都合の良いものがあれば覗いてみてください。
クリニック名 【おのまりこ皮膚科クリニック】 検索で見つかると思います。