『マスクをするようになってから、マスクで隠れている肌にぽつぽつと
ニキビができるようになって。それを改善したい。』
というお声を多くいただいております。
マスクの中は、とても湿度が高くなり、また素材を問わずこすれてしまうので
にきびが増えやすい環境になっています。
マスクニキビに対して自宅でできる基本的なことは下記です。
・オイルフリーのアクアクレンジング
詳細・購入はこちら↓
https://mary-medical-store.com/?pid=99820005
・ピーリング系のマナソープで洗顔
詳細・購入はこちら↓
https://mary-medical-store.com/?pid=99819972
・マイルドセラミドローションで保湿
詳細・購入・はこちら↓
https://mary-medical-store.com/?pid=107336385
・医療機関用水溶性ビタミンを内服
詳細はこちら↓
https://mary-medical-store.com/?mode=cate&cbid=2042139&csid=0
ニキビの軽度なものは上記をまず試してみてください。
ただニキビの原因には湿度とこすれ以外にも、
・食生活(健康に良いと思っていたものが原因だったりすることも)
・栄養状態のくずれ
・体内のホルモン状態
・シャンプー、コンディショナー、基礎化粧品、メイクアップ化粧品
・便秘
・ストレス
・枕
・ほこり、花粉
などなど複雑に関係していますので、診察に通っていただくなかで、
当方と患者様の間で話し合いながら、
「ずっと使っているものだから大丈夫。オーガニックだから大丈夫。変わったものは食べてない。」 などの先入観にとらわれず、
これだという原因を見つけて、
症状によって漢方内服や外用薬を塗ったりして解決していきましょう。
一般皮膚科診療(お薬のみなど)はネットからもご予約いただけます。
※無断キャンセルをされた場合、次回以降予約を賜れなくなることがございますので
ご了承ください。
↓
http://ctsrsv.jp/mariko/top.asp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美容施術はどの曜日も院長です。
院長による美容カウンセリングは木曜・金曜です。
月曜・火曜・土曜で院長にご相談がある場合は、
ご自身の施術を受けられている時に院長にお尋ねください。
カウンセリングご予約はお電話で賜ります。
0757440738
京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪町4-5 ランブラス松ケ崎1階
スタッフブログでは施術の効果や商品の使い心地などを紹介しています。↓
https://waiwaistaff.blogspot.com/
月曜火曜の二宮先生は皮膚科医でもあり栄養療法の専門医でもあります。ブログはこちら↓
https://wellnesskenko.blogspot.com/?m=1
クリニックの商品購入はこちらから↓
https://mary-medical-store.com/
クリニックの大切なお知らせ(休診情報・担当医変更・ブログ更新情報・新商品・新治療)
はクリニック公式LINEのお友達登録していただいている方にお知らせいたします。
※このLINEアカウントは配信専用となっております。
LINEへのメッセージはクリニックには届きません。お電話でお問い合わせください。
公式LINEのお友達登録はこちらから。↓
LINEをされない方は、クリニックホームページの新着情報やブログに
掲載しておりますのでご覧ください。
LINE VOOM、 Instagram、Threads、Facebook、X(Twitter)、Tiktok、Youtube、note
では、商品や施術の内容を投稿しています。
ご都合の良いものがあれば覗いてみてください。
クリニック名 【おのまりこ皮膚科クリニック】 検索で見つかると思います。