当院では 口回りの若返りのために、定期的にメンテナンスされている方が
多いです。
主に、ほうれい線、マリオネットライン、梅干し顎、口角を治療します。
治療方法は
・ほうれい線はヒアルロン酸注入
・マリオネットラインはヒアルロン酸注入
・梅干し顎はボトックス注入(顎が小さい方にはヒアルロン酸注入もします)
・口角はボトックス注入(口角を軽く上げる)
です。上記を組み合わせて綺麗に仕上げます。
ヒアルロン酸の価格など詳細はこちら↓
https://marikoclinic.com/hyaluronan/
ボトックスの価格など詳細はこちら↓
https://marikoclinic.com/botox/
![]() |
写真はイメージです。 |
治療の流れは
・まず、初日はカウンセリングで顔の全体の形を見せていただき、どこに入れればよいか
チェックします。
・施術は後日になりますので、改めてご希望日にご来院いただきます。
・予約時間の30分前に来院いただき、洗顔後、必要な部分に麻酔クリームを
こちらで塗布します。
・麻酔クリームを取り、治療部分全体を消毒します。
・まずヒアルロン酸注入をしていきます。(所要時間は麻酔含めて1時間程度)
・ボトックス注入が必要な場合は、2週間後以降に再度いらしていただきます。
・ボトックス注入時も、予約30分前に来院いただき、麻酔を塗布します。
・麻酔を取り消毒をした後に、ボトックスを注入していきます。
(所要時間は麻酔含めて1時間程度)
・ボトックスの仕上がりをチェックする場合は2週間後に再度来院いただきます。
上記を纏めますと、最低3回程度来院が必要で、すべての処置が完了するのには
最低1か月程度かかるということになります。
ヒアルロン酸のなじみ具合によっては、ヒアルロン酸を必要部分に
もう少し追加で注入を提案することもあります。
イベントやコンテストのために注入を考えておられる場合は、
遅くとも2か月ほど前には、初回カウンセリングにいらしてください。
注入時の痛みは
・ヒアルロン酸注入時は、皮膚をぐっと強く押されるような鈍い痛みがあります。
ヒアルロン酸製剤の中に麻酔薬がもともと混ざっていますので、注入しているうちに
痛みが和らいできます。
・ボトックス注入時は、皮膚の中がチクチクするような痛みがあります。
ヒアルロン酸注入で起こりうることは
・内出血・凸凹・赤み・かゆみ・注入部の違和感・痛み、腫れ
・むくみ・壊死(皮膚が腐ること)など
ボトックス注入で起こりうることは
・内出血・作用させた筋肉の違和感・左右差・表情の変化など
※当院では重度のアレルギー体質の方、膠原病の家系の方、65歳以上の方には注入治療を
おすすめしておりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美容施術はどの曜日も院長です。
院長による美容カウンセリングは木曜・金曜です。
月曜・火曜・土曜で院長にご相談がある場合は、
ご自身の施術を受けられている時に院長にお尋ねください。
カウンセリングご予約はお電話で賜ります。
0757440738
京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪町4-5 ランブラス松ケ崎1階
スタッフブログでは施術の効果や商品の使い心地などを紹介しています。↓
https://waiwaistaff.blogspot.com/
月曜火曜の二宮先生は皮膚科医でもあり栄養療法の専門医でもあります。ブログはこちら↓
https://wellnesskenko.blogspot.com/?m=1
クリニックの商品購入はこちらから↓
https://mary-medical-store.com/
クリニックの大切なお知らせ(休診情報・担当医変更・ブログ更新情報・新商品・新治療)
はクリニック公式LINEのお友達登録していただいている方にお知らせいたします。
※このLINEアカウントは配信専用となっております。
LINEへのメッセージはクリニックには届きません。お電話でお問い合わせください。
公式LINEのお友達登録はこちらから。↓
LINEをされない方は、クリニックホームページの新着情報やブログに
掲載しておりますのでご覧ください。
LINE VOOM、 Instagram、Threads、Facebook、X(Twitter)、Tiktok、Youtube、note
では、商品や施術の内容を投稿しています。
ご都合の良いものがあれば覗いてみてください。
クリニック名 【おのまりこ皮膚科クリニック】 検索で見つかると思います。